国語参考書
◆現代文参考書
現代文では難解な文章の読解能力と高度な文章の記述力が要求されます。読解力・記述力は一朝一夕では身につきませんので、
こつこつ演習を行なっておきましょう。
 |
船口の現代文〈読〉と〈解〉のストラテジー
代ゼミ講師 船口 明氏による東大記述対策本。
問題数は7問と少ないですが、抽象度の高い頻出テーマを取り上げたものが多く、標準レベルから発展レベルへのステップアップに最適。
本文解説が非常に詳しく、現代文を解くときに必要な方法論を身に着けるのに適しています。過去問や難解な演習問題を解く前に使うと効果的です。 |
 |
得点奪取現代文―記述・論述対策
難易度の高い現代文論述問題集で東大の記述対策に最適です。
実例答案・採点基準が付いているため、自主学習しやすくなっています。
第一部典型問題篇は論述問題の基本的設問の5つのパターンとその典型問題。
第二部練習問題篇は入試によく出題されるジャンル別の10章から構成されています。
上の船口の現代文を読んでから演習問題的に使うと良いでしょう。 |
 |
現代文のトレーニング 記述編
こちらも東大現代文を意識した記述対策の問題集。
「人間という存在」「生きる姿」「激変の時代」「理性と感性」という4つのテーマからなっています。
travelerは3年の秋くらいからこの問題集を始めましたが、衝撃をうけました。こんな問題できるのかっ!と(笑)
しかし、解説は丁寧ですので確実に実力がつきます。また、各文章に要約がついているので、
要約の練習が可能で100〜120字記述問題対策に最適。
|
あの石川遼クンも実践!!1日150円で英会話が身につく『スピードラーニング英語』
30日で英語耳になれる!今人気の英語教材とは?

→大学受験de東大受験〜東京大学への道〜
外国為替証拠金取引(FX)無料デモ体験〜東大生のFX講座〜
高校生でもできるネットでアルバイト-副収入Strategy-